シマダ皮膚科便り
Blog
Blog
かぶれ(接触皮膚炎)
かぶれは刺激物質やアレルゲン物質が皮膚に接触することによって発症します。大きく刺激性とアレルギー性に分類されます。また、光線の関与したタイプもあります。
①刺激性接触皮膚炎
皮膚への直接的な刺激により起こるかぶれです。アレルギーは関係ありませんので誰でも起こりえます。洗剤などに使用される界面活性剤、クリーニング溶剤などは刺激性接触皮膚炎の代表的なものです。
②アレルギー性接触皮膚炎
化粧品や染毛剤、ゴム類、接着剤成分などはアレルギー性接触皮膚炎を誘発することがあります。金属では特にニッケル、コバルトやクロムの頻度が高いです。
③光接触皮膚炎(光毒性接触皮膚炎、光アレルギー性接触皮膚炎)
ケトプロフェン(モーラステープ)による接触皮膚炎が有名です。
検査
パッチテスト
原因と考えられる物質や金属を背部や上腕に48時間貼布します。48時間後にパッチテストユニットを除去し、その後72時間後、又は96時間後、そして1週間後に判定を行います。
治療
原因物質の除去と湿疹に準じた外用、抗アレルギー剤内服が主な治療になります。
当院は金属を含めパッチテストをおこなっております。
お悩みの方はお気軽にご相談下さい。
=======================================
シマダ皮膚科クリニック
公式HP :http://hifuka-shimada.com
美容HP:http://shimada-biyou.com
〒114-0002
東京都北区王子1-10-17ヒューリック王子ビル5階B[地図]
TEL:03-6903-3080
=======================================