シマダ皮膚科便り
Blog
Blog
足白癬
日本人の5人に1人が足水虫といわれています。
足水虫では趾間や足底に鱗屑(皮むけ)、小水疱がみられます。
趾間はむれて白く浸軟ている方もいらっしゃいます。
また、水虫は痒いというイメージがあるかと思いますが、
かゆみを自覚されている方は半分以下といわれています。
水虫菌も人間に気づかれないように角層ひっそりと寄生しているのです。
足水虫の診断には顕微鏡での真菌鏡検が必須です。
上の写真は顕微鏡の接眼レンズにスマホカメラを近づけて撮った白癬菌です。
枝分かれをして元気に伸びています。
ご自分の菌を見たい方がいらっしゃいましたら遠慮なく申し出てくださいね。
治療は抗真菌剤を適切な部位に適切な期間しっかりと外用する必要があります。
受診された方には塗り方を含め細かい指導をいたします。
どうぞお気軽にご相談ください。
=======================================
〒114-0002
東京都北区王子2-30-6 末永ビル2階
シマダ皮膚科クリニック
TEL:03-6903-3080
FAX:03-6903-3081
HP :http://hifuka-shimada.com/
院長 島田 俊嗣(シマダ トシツグ)
=======================================