シマダ皮膚科便り
Blog
Blog
とびひ(伝染性膿痂疹)
とびひは皮膚の傷から細菌が感染することで発症します。
季節を問わずみられますが、夏の時期の虫刺されや掻きむしった湿疹から発症することが多いです。
かさぶたや水疱をともなう皮疹が急速に周囲に広がっていきます。
黄色ブドウ球菌や化膿性連鎖球菌が原因菌として多く、感受性のある抗生剤の内服、外用で治療できます。
また、自宅では患部を泡立てた石鹸で洗い流すことも大切です。
特に乳幼児は接触するとうつることがありますので、患部をガーゼ、包帯で保護しましょう。(大人がうつることはほとんどありません)
=======================================
〒114-0002
東京都北区王子2-30-6 末永ビル2階
シマダ皮膚科クリニック
TEL:03-6903-3080
FAX:03-6903-3081
HP :http://hifuka-shimada.com/
院長 島田 俊嗣(シマダ トシツグ)
=======================================