シマダ皮膚科便り
Blog
Blog
水いぼ
水いぼは光沢のある半球状に盛り上がった小さなできものです。軟属腫ウイルスが皮膚に感染することが原因です。
接触感染で、直接いぼに触れたり、タオルの共用、プールのビート板などから感染するといわれています。
治療
①経過観察
基本的には体の免疫が反応して水いぼは自然消退します。他の部位に広がらないようにしっかりとスキンケアしていく必要があります。
②摘除
アトピー性皮膚炎などで水いぼが多発しやすい方や水いぼがあると保育園・幼稚園でプールが入れないなどの諸事情のある方には麻酔テープを事前に貼付いただきピンセットで摘除しています。
③液体窒素や外用薬での治療
摘除の痛みに耐えられないお子様には液体窒素や外用薬の治療も行っております。基本的には複数回の処置が必要になります。
=======================================
〒114-0002
東京都北区王子2-30-6 末永ビル2階
シマダ皮膚科クリニック
TEL:03-6903-3080
FAX:03-6903-3081
HP :http://hifuka-shimada.com/
院長 島田 俊嗣(シマダ トシツグ)
=======================================